【事例】ロゴ・チラシ・ホームページ制作|佐賀県よろず支援拠点様

佐賀県よろず支援拠点様のロゴマーク・チラシ・ホームページ(公式サイト)のリニューアルを手がけさせていただきました。
私が担当したのはデータ分析・ブランディングおよびクリエイティブ戦略・ディレクション・ホームページ制作です。デザイナーには提携しているAnett Design(佐賀のデザイナー)さんを起用し、ロゴやホームページのメインビジュアル、インフォグラフィックを作成していただきました。
この記事の概要
組織の内部にも浸透させるブランディング戦略からの落とし込み
佐賀県よろず支援拠点様は、国が運営している中小企業や小規模事業者の無料経営相談窓口です。
ロゴマークはコンパスをモチーフとし、経営者の方たちが道に迷ったときに正しい方向を指し示す、といった意味を込めています。(経営者は自分の足で歩く、というところがポイント!)
カラフルな色合いにはイノベーションを促す意味を込めています。
こういったことを明確にする狙いとしては、対外的にメッセージを発信するだけではなく、内部でもコンセプトや理念を共有する意味があります。より明確に言語化し、仕事の方向性を統一する狙いがあります。
一つ一つのビジュアルに意味をきちんと込めることで、事業の目標達成を促すツールとして大変役に立ちます。
皆さまの会社や組織でも、ブランディングを活用し、事業の目標達成を加速させてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせお待ちしております。
佐賀県よろず支援拠点様 公式サイト
https://yorozu-saga.go.jp