私はWeb業界30年になりますが、はじめはWebデザイナーからのスタートだったこともあり、子どもたちがアーティスト(芸術)でもあり、とにかく文化芸術が大好きなのですが、最近ハマっているのは日本の芸術。最近はインバウンド増加も相まって、日本の文化芸術が最注目されていますよね。
※一枚目の画像は熊本の日本画工房浮島館・別邸GUEST HOUSE。私の子どもが師事した日本画工房 浮島館の大塚先生ご夫妻が運営しています。
今後もますます、日本の文化芸術、そして技術や農業・・・あらゆる方面で「日本らしさ」が重要になると思っています。Webの世界も同様に。

とはいえ、古典絵画やクラッシック音楽となると「ハードルが高い」「小難しい」という印象が強いようで、食指が動かないという人も結構いるなと感じます。
そこでおすすめ!
書店などに売ってあるカレンダー、最近は絵画シリーズがたくさんあって、とっても面白いです。
私も今更ながら日本画に興味が湧き、日本画シリーズのカレンダーを使っています。
Amazonにもありますよ!
https://amzn.to/3SENeb3
今月の日本画はゴッホやモネなどに影響を与えた歌川広重『赤坂桐畑雨中夕けい』。
私はこの雨の書き方と構図が妙に好きで調べてみると色んなことが知れるので、面白いです。
こういったところから、商品サービスのヒントが生まれたりします。
入口は何でも良いので、みなさんも文化芸術を生活の中に取り入れてみませんか?

